--- tiarra-20030922/NEWS	2003-09-23 04:14:41.000000000 +0900
+++ tiarra-20030925/NEWS	2003-09-26 12:50:56.000000000 +0900
@@ -1,3 +1,9 @@
+2003-09-25  Topia  <topia@clovery.jp>
+
+	* このバージョン以前の Tiarra には、
+	モジュールのアンロードをすると原因不明のエラーが起こるバグがあります。
+	また、アップグレードの際には再起動が必要です。
+
 2003-08-12  phonohawk  <phonohawk@lycos.co.uk>
 
 	* シングルサーバーモードを実装。
--- tiarra-20030922/sample.conf	2003-09-23 04:14:41.000000000 +0900
+++ tiarra-20030925/sample.conf	2003-09-26 12:50:56.000000000 +0900
@@ -1,6 +1,6 @@
 # -*- tiarra-conf -*-
 # -----------------------------------------------------------------------------
-# $Id: sample.conf,v 1.57 2003/08/12 01:45:35 admin Exp $
+# $Id: sample.conf,v 1.59 2003/09/25 18:00:41 topia Exp $
 # -----------------------------------------------------------------------------
 # tiarra.conf サンプル
 #
@@ -697,19 +697,19 @@
   reminder-interval: 30
 }
 
-- Channel::Join::Connect
-{
-  # サーバーに初めて接続した時、指定したチャンネルに入る。
-  
+- Channel::Join::Connect {
+  # サーバーに初めて接続した時、指定したチャンネルに入るモジュール。
+
   # 書式: <チャンネル1>[,<チャンネル2>,...] [<チャンネル1のキー>,...]
-  # 
+  #     コンマの直後のスペースは無視されます。
+  #
   # 例:
-  # channel: #aaaaa@ircnet aaaaa
   #   「#aaaaa@ircnet」に「aaaaa」というキーで入る。
-  # 
-  # channel: #aaaaa@ircnet,#bbbbb@ircnet
-  # channel: #ccccc@ircnet
-  #   「#aaaaa@ircnet」、「#bbbbb@ircnet」、「#ccccc@ircnet」の３つのチャンネルに入る。
+  #channel: #aaaaa@ircnet aaaaa
+  #
+  #   「#aaaaa@ircnet」、「#bbbbb@ircnet:*.jp」、「#ccccc@ircnet」、「#ddddd@ircnet」の4つのチャンネルに入る。
+  #channel: #aaaaa@ircnet,#bbbbb@ircnet:*.jp, #ccccc@ircnet
+  #channel: #ddddd@ircnet
 }
 
 - Channel::Join::Kicked {
--- tiarra-20030922/ChangeLog	2003-09-23 04:14:41.000000000 +0900
+++ tiarra-20030925/ChangeLog	2003-09-26 12:50:56.000000000 +0900
@@ -1,5 +1,52 @@
+2003-09-25  Topia  <topia@clovery.jp>
+
+	* tiarra:
+	--version と --debug の実装。
+	::debug_printmsg(...), ::debug_mode を使用できます。
+	::printmsg への autoflash 指定を追加。
+
+	* main/ModuleManager.pm:
+	(update_modules): $this->{modules} の再構成を、アンロード前に移動。
+	notification_of_message_io の呼び出しでエラーが発生するのを回避。
+	(_load): デバッグモード時に UNIVERSAL::isa が嘘を付いた場合、
+	標準出力に出力する。
+	(_unload):
+	no strict の場所を変更。
+	シンボルテーブル内に存在する関数のうち、
+	自分自身が定義した訳ではない関数は undef しないようにした。
+	デバッグモードなら、 undef したスカラ・配列・シンボルテーブル・関数、
+	undef しなかった関数、に付いてそれぞれ標準出力に出力する。
+
+	* module/Channel/Join/Connect.pm:
+	コンマの直後にあるスペースは削除するようにした。
+	TiarraDoc を追加。
+
+	* module/Tools/FileCache.pm:
+	destruct メソッドを実装。
+	RCSタグを標準のものにした。
+
+	* module/Tools/GroupDB.pm:
+	Module::Use が抜けていたので追加。
+	RCSタグを標準のものにした。
+
+	* sample.conf:
+	Channel::Join::Connect の ブロックを TiarraDoc から再生成。
+	指定項目の変化はありません。
+
+2003-09-24  phonohawk  <phonohawk@lycos.co.uk>
+
+	* main/Multicast.pm (nick_p):
+	「|」を含むnickをnickと認識していなかったので修正。
+
+	* module/Log/Recent.pm:
+	configのcommandを小文字で書くとログが取られない問題を解決。
+
 2003-09-23  phonohawk  <phonohawk@lycos.co.uk>
 
+	* main/ModuleManager.pm:
+	use Module::Useされたサブモジュールが破棄される時に、
+	そのパッケージの destruct メソッドを引数無しで呼ぶ。
+
 	* main/Mask.pm:
 	メモリを食い過ぎるので、コンパイル済み正規表現の
 	キャッシュ保存数を150個に減少。
@@ -57,7 +104,7 @@
 
 	* main/Hook.pm:
 	フックの一般的な定義。このファイルはクラスHookとクラスHookTargetを定義する。
-	
+
 	* main/Configuration.pm:
 	リロードした時、フック`reloaded'を呼ぶ。
 
@@ -93,7 +140,7 @@
 	* doc-src/contents.html: 追加。htmlドキュメントのテンプレート。
 
 	* doc-src/module-group.tdoc: 追加。モジュールの分類情報。
-	
+
 	* doc-src/module-toc.html: 追加。モジュールの目次のhtmlテンプレート。
 
 	* doc-src/sample.conf.in: 追加。sample.confのテンプレート。
@@ -857,7 +904,7 @@
 
 	* これ以前のログは書いていません。
 
-#       Id: $Id: ChangeLog,v 1.100 2003/09/22 18:02:06 admin Exp $
-#   Author: $Author: admin $
-#     Date: $Date: 2003/09/22 18:02:06 $
-# Revision: $Revision: 1.100 $
+#       Id: $Id: ChangeLog,v 1.103 2003/09/25 13:15:59 topia Exp $
+#   Author: $Author: topia $
+#     Date: $Date: 2003/09/25 13:15:59 $
+# Revision: $Revision: 1.103 $
